ヴィパッサナー瞑想 指導 やり方 動画 オモロイ坊主

オモロイ坊主のヴィパッサナー瞑想2

    ヴィパッサナー瞑想

オモロイ坊主こと
藤川  チンナワンソ
清弘和尚

ヴィパッサナー瞑想指導動画


New! 
楽になる生き方4」オモロイ坊主の講話(悩み相談)&ヴィパッサナー&歩く瞑想「オモロイ坊主が説く執着から離れること」


「楽になる生き方4」オモロイ坊主の講話(悩み相談)&ヴィパッサナー&歩く瞑想動画
「オモロイ坊主が説く執着から離れること」遂に発売開始です!

試聴はこちらからどうぞ


ご購入はこちらからどうぞ



New!
「楽になる生き方3」

オモロイ坊主が説く仏陀の想い」動画
なぜ、和尚はヴィパッサナー瞑想をお勧めするのか? 
楽になる生き方3
ご視聴はこちらから

ご購入はこちらから


「楽になる生き方2」
初心者向けヴィパッサナー瞑想指導と講話動画
楽になる生き方2
定価1500円(税込)

試聴はこちらから

ご購入はこちらから


「楽になる生き方」
絶賛発売中!
オモロイ坊藤川チンナワンソ清弘和尚の「楽になる生き方」ヴィパッサナー瞑想指指導&講話動画
定価1500円(税込)

視聴はこちらから

ご購入はこちらから




瞑想用CDなら

栗原涼
プロフィール

オモロイ坊主の「ヴィパッサナー瞑想」2

ヴィパッサナー瞑想について2

  もし誰かと会っているような想像をしたならば『会っている、会っている』と確認(サティ)して、ふたたびお腹の『ふくらみ』『縮み』の確認(サティ)に戻って下さい。

  誰かと会って、話しているなら『話している、話している』と確認(サティ)して下さい。
 考えたり、過去を振り返ってみたり、どんなことでも確認(サティ)して下さい。
 もし想像したなら
  『想像している、想像している』
  と、考えはじめたら
  『考えている、考えている』
  と、何かを計画しているなら
  『計画している、計画している』
  と、嬉しいなら
  『嬉しい、嬉しい』
  と、退屈だと感じるなら
  『退屈だ、退屈だ』
  と、喜びを感じるなら
  『喜び、喜び』
  と、落ち込んでいるなら
  『落ち込んでいる、落ち込んでいる』
  と、このようにして、心の状態をありのままを観察し確認(サティ)します。

  なぜそれをするかと言うと、私達はこれらの作用を誤って確認(サティ)しており、人格や個人とともに、あらゆる対象に同一化してしまう傾向があるからなのです。私達は
  『私が想像している』
  『私が考えている』
  『私が計画している』
  と子供の頃から考えてきたのです。
 
   しかし、それらは意識の働きの連続にすぎず、そのような『私』は存在していません。

  心の状態のありのままを観察し確認(サティ)し続けると、それが何であるかを知ります。
  私達は、そのときそのときに生じてくるあらゆる意識の動きを観察し、確認(サティ)しなければなりません。確認(サティ)すると、それは消え去っていきます。
  それから再び、お腹のふくらみ、縮みを確認(サティ)することに戻ります。

  (二) 長く座禅をすると、しびれや熱さが身体に生じるでしょう。また痛みや疲れを感じることもあるでしょう。
 
  これらもすべて注意深く観察し確認(サティ)して下さい。
 
  このとき
  『私は熱い』
  『私はしびれている』
  『私はその瞬間、大丈夫だった』
  『私は、今感じている不快な感覚が不安だ』
  など、これらの感情と自我とを同一化するのは間違いです。 これらの感覚には『私』など含まれていません。
 
  ただ、別な感覚のあとに、新しい不愉快な感覚が連続しているのにすぎません。感覚は、他の感覚の後に生じます。身体のしびれ、熱さ、痛みの感覚のいずれの感覚も、注意深く意識して確認(サティ)するべきです。
 
  瞑想者が瞑想実践を始めたばかりのときには、これらの感覚は増大して、姿勢を変えたくなるかもしれません。この『姿勢を変えたい』という欲求自体も、身体のしびれや熱さを観察した後で、きちんと確認(サティ)されるべきです。

  忍耐は涅槃(悟り)に導くといわれます。

  それは、瞑想の努力をする人のためには、とても適切な言葉です。

  人は、瞑想するにあたって、忍耐しなければなりません。
  もししばしば姿勢を変えたくなるようなら、それは身体のしびれや熱さを感じるからですが、その場合正しい集中(サーマディ)を成長させることはできません。

  もし正しい集中が出来ないなら洞察の智慧は実らず、涅槃に導かれる道とその道の果には到達しません。瞑想には忍耐が必要なのです。 この場合の『忍耐』とは、主として、しびれや熱さ、痛みや他の苦痛、つらい感覚など、身体の不愉快さに関する忍耐のことです。
 
  そのような不愉快な感覚が起こったり、姿勢を変えたくなるときも、すぐにあきらめるべきではありません。忍耐強く『しびれ、しびれ』『熱い、熱い』と確認(サティ)しながら瞑想を続けて下さい。集中が上手くいって強くなると、緊張した感覚は消え去っていく傾向があります。そうなってから、お腹の『ふくらみ』『縮み』の確認(サティ)することに戻って下さい。
 
  しかし長い間確認(サティ)を続けても、ある感覚が消え去らない場合は姿勢を変えるべきです。姿勢を変える場合は、そのときから確認(サティ)を始めて下さい。

  『変えたいと望んでいる。変えたいと望んでいる』

  と確認(サティ)します。もし腕を上げるなら『上げる、上げる』動くなら

  『動いている、動いている
  』触れるなら
  『触れている、触れている』
  と確認(サティ)して下さい。
 
  もし身体を揺らすなら
  『揺れている、揺れている』
  と
  、足を上げるなら
  『上げている、上げている』
  と、
  下ろすなら
  『降ろしている、降ろしている』
  と確認(サティ)します。


  >戻る   3へ




ご意見ご希望、リクエスト(こんな動画が観たい!)、動画や音楽、詩の掲載に
ついてのお問 い合わせ、動画の感想などメールお待ちしています。

特定商取引に基づく表示 プライバシーポリシー   サイトマップ